カテゴリ
全体お知らせ 南ドイツ イタリア旅行記 フランス チェコ旅行記 日本の旅 大田界隈 山歩き ある日の出来事 懐かしい時間・人々 韓国 2016年チェコ・ポーランド旅行記 大好きな仲間・もの 海外旅行 美味しい 仕事 鑑賞 北海道へ イギリス旅行記 稽古事 ヘルシンキ・ノルウエー 東京散歩 沖縄旅行 2013年台湾 2013年フランス旅行記 2010年チェコ旅行記 2014年チェコへ 2014年スウエーデン旅行 2015年ドイツ・チェコ旅行 2015年台湾旅行 書あそび 風のように花のように 未分類 外部リンク
以前の記事
2018年 03月2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... フォロー中のブログ
パパハポンの宇宙船地球号...アトリエ日記 恋するスペイン FANTA. - NEXT 野草風薫 ハレクラニな毎日Ⅱ ポーセリンアート茉莉花/... フィレンツェ田舎生活便り2 sumomo 晴れときどきドキドキうきうき Opaな日々 ヴェネツィア ときどき ... ウィーン散策 Lusti... ♪チェコっとピンぼけ♪ ... チェコ徒然日記 元気ばばの青春日記 気持... やっぱり旅が好き♪ - AMERICAN D... キリコのざくざく雑記 新チェコ生活日記2 フェルト手芸作家「PAN... Think every ... ツルカメ DAYS ひとりぼっちランチ ハルばあの気まぐれな毎日 新海王の散歩道 シュヴァーベン生活 私のはんなり日記 大好きな季節 Meine... カマクラ ときどき イタリア 元気ばばの青春日記 気持... 父ちゃん坊やの普通の写真その2 メールはこちら
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
エキサイティングな(怒涛の?)1か月 その1
7月の初めにセーラム市訪問団がやってきました!
セーラム市はアメリカ・マサシューセッツ州にあります。 ボストンから車で30分、東海岸よりの街です。 大田区とセーラム市は姉妹都市。 きっかけは、モース博士が発見した大森貝塚。 モース博士が勤務したピーポディエセックス博物館がセーラムにあることから、姉妹都市となりました。 毎年交流が基本でしたが、アメリカの経済不況、日本の大地震などにより、セーラムから訪問団を迎えるのは6年ぶり。 私も、今回初めて、全面的にお手伝いをすることになりました。 そして、なんと、無謀にも池上本門寺を約2時間かけて、英語で案内することになったのでした! ドヒャー・・と急に大変なことに。 2時間のツアーを実施するために、2つのお寺へ数回伺い、何度も打合せ。 住職様が良い方で丸ごと応援してくれた。 好意で本堂をお借りできることになりました。 由緒ある永寿院さんと大坊本行寺。 ツアーは ①大坊本行寺 日蓮上人ご臨終の間 ②狩野派墓地 ③宝塔 ④本堂 ⑤五重塔 ⑥万両塚 ⑦永寿院 と、歩程を一筆書きに。 アメリカ・セーラムの人向けにガイドシナリオ作成・日本語版・・これに3日間を費やす。 腹話術で江戸時代のお姫様を演じてもらうことにした。 これのシナリオ作り。 これも英訳。 五重塔では、スカイツリーとの関連を表すデザイン画作成と6月に美しかった「アジサイと五重塔」を組み合わせた「切り絵」の制作依頼。 腹話術も切り絵も友人にお願いした。 二つ返事でOKしてくれた、ありがたい。 日本語シナリオを英訳する。→やっぱり、これが、とっても難題だった! そのほかにも、仕事は山盛り。 久しぶりに怒涛の毎日を過ごした。 自分の担当と全体の調整と・・・。 ふうーー緊張。 訪問団が来日するひと月前から、準備を始めるが、あっという間に訪問団がやってきた。 やってきたら、2週間はサポートすることになっているので、まるで仕事をしていた時のように、全力疾走で準備にまい進していました! 頭の中はかなりヒートアップ! でも、プロデュースする楽しみや達成感もいっぱいでした! 7月2日、日本大好きな16人のアメリカ人がやってきた! ボストンから13時間かけて日本に来てくれました。JAL直行便、本当に日本が好きねえ。 ![]() 7月3日 歓迎パーティー ![]() 皆さん、少々緊張気味。 合唱団、阿波踊りと宴も佳境に 男踊り ![]() 女踊り ![]() お囃子 ![]() そして、みんなで輪になって ![]() 最後はセーラム訪問団の歌のお返し ![]() こうして日本到着の2日目の夜は更けてゆきました 一行は、明日から京都・宮島・広島へ2泊3日の旅です。 朝5時半の出発です。 2013年7月3日 夜
by salam2002
| 2013-07-21 21:24
| 大田界隈
|